2022年7月発行の東成区広報紙「ひがしなりだより」に「こどもの居場所」特集があり、てらこやeトコも掲載されました。
ひがしなりだよりのこどもの居場所特集

2022年7月発行の東成区広報紙「ひがしなりだより」に「こどもの居場所」特集があり、てらこやeトコも掲載されました。
2022年7月1日(金)から、eトコの外壁塗装工事がはじまります。 建物も老朽化していて、あちこち手を入れる必要が出ています。今回は外壁塗装をしますので、建物の周りに足場を組んでシートで覆います。およそ1か月ほどはかかる
募集説明のページをご覧ください。
2022年度の参加者を募集中です。 詳しくは、てらこやeトコのページをご覧ください。 eトコのLINE公式アカウントもはじめています。 https://lin.ee/c4DGBxw
こどものあそび場・まなび場「てらこやeトコ」に年間を通じて運営スタッフとして参加する学生インターンを募集します。 詳細は募集のページをご覧ください。
2022年2月21日(月)、助成金の決定通知が届きました。大阪府共同募金会が実施している「いのちをつなぐ支援活動を応援!~支える人を支えよう~」助成です。 eトコが実施する事業名は「コロナ禍の多様な生活困窮者の包括的支援
eトコ・プロジェクト 代表 金香百合が講師として語る、吹田市主催の人権講演会「子どもの自尊感情を高めよう」の動画を、YouTubeでみることができます。コロナ禍で録画配信となった講演が今日から1週間、一般公開されるもので
「こどものけんり・スタンプラリー ~きかせてあなたのきもち~」を11月3日(祝)に開催します。 てらこやeトコの子どもたちと学生がスタッフになって、午後に東小橋公園で実施します。 日時 11月3日(祝)13:30~14
子どもの生活と学習支援 インターンシップ・プログラム(若者向け)は受付を終了しました。
夏休み・宿題てらこや 参加者募集のページを公開しました。