eトコ1F・ウリホールに設置した台所で、〈食〉を通じた交流の場をつくっています。
楽しみながら家族と地域を再創造する ~eトコ・プロジェクト~
「eトコ(イートコ)」の “e” は “empowerment” エンパワメント=力を発揮する、元気になる、という言葉の頭文字。
いいとこ(大阪風に言うと「ええとこ」)でもあります。だれもが元気になれる場所をめざして活動しています。
てらこやeトコ 参加者募集(若干名)
毎月第2日曜日・こどものまなび場 まずは見学・体験から!

みんなの台所
「みんなの台所」は、〈食〉を通じた交流プログラムの総称です。 eトコ1階ウリホールに設置した「みんなの台所」を使って、食事会、料理教室、カフェタイムなど、〈食〉を通じた居場所活動を行っています。

社会的養護の促進・支援
eトコは、社会全体で子どもを育む「社会的養護」に関わる活動を支援しています。 eトコを拠点に活動する団体 「CVV」 ~社会的養護の当事者エンパワメントチーム~ の取り組みを支援しています。
最近の投稿
- 手作りうちわ、梅仕事、スイカ割り ~7月てらこや報告~2023年7月9日(日)はてらこやeトコの日でした。オリジナルうちわ作り、先月できなかった梅仕事(梅シロップ作り)、差し入れのスイカでなんちゃってスイカ割り大会など、もりだくさんでした。 うちわ作りでは、和紙に押し花や押 … 続きを読む
- 学習会 〈日本語支援〉入門 ~やさしい日本語を使おう~2023年7月25日(火)19時~20時30分 ●地域活動のなかで、身近な場で、外国にルーツのある人と会うことも多いですね。 そんなとき、外国語ができなくても、「やさしい日本語」=わかりやすい日本語を知っていると役に立ち … 続きを読む
- 蓮の花 ~eトコ・ガーデン~いただいた蓮が2年目に花を咲かせました。
お知らせ・ブログ一覧
- 手作りうちわ、梅仕事、スイカ割り ~7月てらこや報告~ 2023年7月27日
- 学習会 〈日本語支援〉入門 ~やさしい日本語を使おう~ 2023年7月12日
- 蓮の花 ~eトコ・ガーデン~ 2023年6月30日
- てぬぐいで袋づくり ~5月てらこや報告~ 2023年6月5日
- 15周年感謝祭を開催しました 2023年5月5日
- 公園で野点 ~4月てらこや報告~ 2023年4月10日
- eトコ15周年感謝祭のご案内 2023年3月22日
- eトコ15周年感謝祭を開催します 2023年3月13日
- 2023年 (令和5年)あけましておめでとうございます 2023年1月2日
- 衣装のデザイン ~10月てらこや報告~ 2022年10月19日