2025年4月13日(日)は新年度初回の「てらこやeトコ」の日でした。昨年度で卒業されたご家族がある一方、見学で初参加の家族も来てくれました。

午前中の手作りの時間は、ちょうちょの羽のようにパタパタと動かせる紙工作です。ちょうちょに限らず、デザインはそれぞれで工夫します。恐竜?など、いろいろなものができあがりました。

少しの合間の時間に、大きなダンボールの空き箱も遊び道具になりました。人間がまるまる入ることができる大きさなので、こどもたちがそこに入って(入れてもらって)、飛び出すというだけなのですが、大盛り上がりでした。

絵本の時間は、こどもたちが好きな絵本を自分で読み聞かせてくれます。大人や大きな子が手伝ったりもします。新年度に入ったということもあり、スタッフが『すごいね!みんなの通学路』という絵本を読みました。世界中で、長い距離を歩いたり、舟に乗ったり、山を登ったり、ロープで川を渡ったりしながら、こどもたちが通学している様子が紹介されています。とても集中してみていました。

4月は例年、公園でのお茶会「野点(のだて)」をしているのですが、この日は天気が悪かったので見送りました。いつも通り、室内でお抹茶をいただきました。

てらこやeトコは引き続き、新規参加家族を募集中です。

パタパタ工作、ダンボールマジック ~4月てらこや報告~