eトコ10周年感謝祭 2018年4月29日(日)午後2時~ チラシ(10周年)(PDFファイル) ●今回は、10周年記念でひとつの巨大絵画作品をみんなでつくってみることにしました。 ●どの時間から参加しても大丈夫です。第
eトコ10周年感謝祭 4/29(日) 参加者募集

eトコ10周年感謝祭 2018年4月29日(日)午後2時~ チラシ(10周年)(PDFファイル) ●今回は、10周年記念でひとつの巨大絵画作品をみんなでつくってみることにしました。 ●どの時間から参加しても大丈夫です。第
2018年2月11日(日)はてらこやeトコの日でした。 手作りタイムは、折り紙で雛飾りづくりをしました。 また、たこ焼き器を使ってカステラを作り、それを活用してパフェも作りました。
こどものあそびとまなびをささえる『てらこやeトコ』の参加者(こども)ならびにボランティアスタッフを募集します。 詳細は下記ページをご覧ください。 参加者(こども)募集 http://e-toko.org/?page_id
去年に仕込んだ手作りのお味噌は、「てらこやeトコ」のお昼ごはん(具沢山味噌汁)に使っています。それがなかなか好評でした。 今年もNさんが材料と下準備を万端に整えてくださり、味噌作り体験をする機会を得ました。ありがとうござ
2018年1月18日(木)9:30~12:00、子供の未来応援基金「第1回未来応援ネットワーク事業」の監査がありました。事務局を担当している日本財団の監査部の方が来られて、事業内容と会計資料の確認をされました。監査は無事
2018年1月14日(日)は「てらこやeトコ」の日でした。 今回の手作り・季節のカードづくりは「節分の鬼」。表情豊かにできました。 海苔巻もつくってみました。 公園ではおおなわとびに挑戦。公園の地面いっぱいに絵を描いてい
2017年12月10日(日)は「てらこやeトコ」の日でした。 手作りは来年の干支の飾り、戌(いぬ)を折り紙でつくりました。 そしてクリスマスも近いのでケーキをみんなでつくりました。最後に国旗をいっぱい立てて出来上がったケ
2017年11月3日(祝)に「こども健康ゲームセンター e★トコロテン」を開催しました。10個の遊びコーナーで、子どもたちがひしめきあって遊んでくれました。単純なゲームばかりですが、飽きずに何度も何度も繰り返しやっていま
2017年10月8日(日) てらこやeトコの日でした。 朝の手作りタイムは恒例の季節のカード作り、コスモスの花とサンタ&クリスマスツリーに挑戦。サンタは4人がつながっています。同じものを作っても個性が表れます。いろん
ひがしなり街道玉手箱の実施にあわせて特別イベントを実施します。 こどもが健康的に遊べるコーナーを10こ用意します。こどもでも大人でも、年齢に関係なく楽しめます。 イベント名 こども健康ゲームセンター e★トコロ10(イ