2021年1月2日(土)にベトナムからの留学生二人が来訪し、おせち料理で新年会となりました。 ひとしきりお話しした後に、一人はこれからコンビニのアルバイトだということで出かけていきました。 COVID-19のために行き来
新年会 with ベトナム留学生

2021年1月2日(土)にベトナムからの留学生二人が来訪し、おせち料理で新年会となりました。 ひとしきりお話しした後に、一人はこれからコンビニのアルバイトだということで出かけていきました。 COVID-19のために行き来
元養育里子が年末に2泊3日で帰ってきました。久々の泊りです。 最初に3日間の食事予定を話し合って決めました。写真は3日目の朝食のフレンチトーストです。ボリュームたっぷりでした。 のんびりと過ごし、あれこれとおしゃべりして
2020年12月26日(土)のeトコガーデンです。寒い日が続きますが、みなさま、お元気でお過ごしください。
2020年11月15日(日)にてらこや臨時プログラム「クリスマスツリー設営会」を行いました。 eトコの巨大ツリーの飾りつけを、若者2名と子どもたちのいる2家族が手伝ってくれました。 分解されている枝を広げる作業からはじめ
2020年10月11日(日)は「てらこやeトコ」の日でした。 今回は、大阪市の「地域こども体験学習事業」から講師を派遣してもらい、「街頭紙芝居」の体験とオリジナル紙芝居作りに挑戦しました。 専用の紙芝居台、引き出しにはお
文化の日の午後、eトコの近所の公園で紙芝居イベントを行います。てらこやeトコ特別プログラムで、てらこやのこどもたちも登場する予定です。おみやげもあるので、ぜひお越しください! 日 時 2020年11月3日(火・祝)13:
イトコ会員(賛助会員)のみなさんへ2019年度事業報告書・2020年度事業計画書をようやくお送りすることができました。 eトコの活動は賛助会員さん(イトコ会員と呼んでいます)の会費と、さまざまなご寄付(お金や食料など)に
2020年9月13日(日)は「てらこやeトコ」の日でした。 午前中は公園遊び、午後は、ボランティアスタッフによる韓国の「生活舞踊」の披露がありました。目の前での踊りに皆、見入りました。 紙芝居の読み聞かせのほか、持ってき
2020年8月23日(日)はてらこやeトコの日でした。 この日も暑い暑い一日でしたが、公園で外遊びをして、eトコの前でも水遊びをして、過ごしました。 昼食は調理せずお弁当方式です。 そして、午後は、好きな絵本を持ってきた
2020年7月12日(日)は「てらこやeトコ」の日でした。 雨が心配されたのですが、開催時間中は降ることなく、午前中は公園遊びを楽しみました。ケイドロ、増え鬼、だるまさんが転んだ、ブランコ、ビーチボールでサッカーなどなど