7月2日(土)に、大学生のフィールドワークチームがやってきました。里親の経験を里親に直接聞くということです。1回生の男子大学生3人です。彼らは、私たちがこの3月に家から送り出した(元)里子と同じ年齢でした。彼ら自身、自分
活動報告|夕食会はぎょうざパーティ

2016年7月1日(金)の夜は夕食会、ぎょうざパーティでした。写真では小さな子どもが腕だけ写っていますが、腕を伸ばして指をさして、食べたいものを必死に主張しています。
活動報告|障がい者グループホーム学習会

6月24日(金)は障がい者グループホームに関する学習会を開催しました。集団生活のなかで刺激を受けながら過ごすことでの変化や成長に関する話が出ました。まずは知るところからということで開催しましたが、次は見学にも行ってみたい
活動報告|よりみち堂(CVV)

6/21(水)の夜は、CVVによる「よりみち堂」でした。児童養護施設等経験者のための食事会です。ふだんは弁当と外食ばっかりで、こんなご飯とおかず食べるの、久しぶりやわあーと言いながら食べている人もいました。
活動報告|夕食会

2016年6月19日(日)、夜は7名が集まって夕食会。6月生まれの人が3名いて、お誕生会ですね。お肉をたくさん焼いてもらいました。
活動報告|着物女子会で着付けとお抹茶

2016年6月19日(日)の午後は、eトコで『着物女子会』を開催しました。 7名が集まって、着物の着付けを教えてもらい、お抹茶もいただきました。
活動報告|ふーどばんくOSAKAさんより食品受領

本日6/16、NPO法人ふーどばんくOSAKAさんより、食品の提供を受けました。 今日はお米もいただけました。冷凍食品は思った以上にかさばる豪華なものでしたが、何とか保管完了です。 いつもお世話になり、たいへん助かってい
活動報告|マネー講座

本日6/14(火)の夜は、知的障がいの若者のためのマネー講座を実施しました。個人レッスンです。 岩手県作成の『知的障がい者等金銭管理テキストブック』を活用させてもらいました。 小遣いの使い方、お金の貸し借りの問題などにつ
活動報告|粉からうどんづくり

本日6/12(日)はてらこやeトコ。 こどもたちと一緒にうどんを粉からつくりました。薄力粉に食塩水を加えて手で混ぜて、こねて、ねかせて、片栗粉をまぶして、麺棒でのばして、たたんで、包丁で切ります。 ゆがいて食べたうどんは