いつもコーヒーを飲みに行く喫茶店アポロの常連のみなさんの要望のこたえて、でまえスマホよろず相談会を行いました(2021年2月20日(土))。 今回のテーマは「QRコード」です。3人の方が参加されました。あちこちでみかける
スマホよろず相談はじめました

いつもコーヒーを飲みに行く喫茶店アポロの常連のみなさんの要望のこたえて、でまえスマホよろず相談会を行いました(2021年2月20日(土))。 今回のテーマは「QRコード」です。3人の方が参加されました。あちこちでみかける
2021年1月10日(日)はてらこやeトコの日でした。 午前中は書き初めです。まずは水を含ませた筆で書くと文字がうきあがる特別な用紙で練習します。書道が得意なボランティアスタッフが先生です。 その後、半紙に墨汁で、書きた
2020年12月13日(日)てらこやeトコの報告です。この日は、午前中にカレンダー作りを行いました。絵を描いたり、以前に作っていた押し花・押し葉を貼り付けたりして、オリジナルカレンダーが完成しました。 ボランティアスタッ
2020年11月3日(祝)に近所の東小橋(ひがしおばせ)公園にて、こども紙芝居のイベントを開催しました。てらこやeトコの一環です。 午前中にはみんなで紙芝居を選んで、子どもと大人がペアになって練習です。 実は、この日より
2021年1月2日(土)にベトナムからの留学生二人が来訪し、おせち料理で新年会となりました。 ひとしきりお話しした後に、一人はこれからコンビニのアルバイトだということで出かけていきました。 COVID-19のために行き来
元養育里子が年末に2泊3日で帰ってきました。久々の泊りです。 最初に3日間の食事予定を話し合って決めました。写真は3日目の朝食のフレンチトーストです。ボリュームたっぷりでした。 のんびりと過ごし、あれこれとおしゃべりして
2020年12月26日(土)のeトコガーデンです。寒い日が続きますが、みなさま、お元気でお過ごしください。
2020年11月15日(日)にてらこや臨時プログラム「クリスマスツリー設営会」を行いました。 eトコの巨大ツリーの飾りつけを、若者2名と子どもたちのいる2家族が手伝ってくれました。 分解されている枝を広げる作業からはじめ
2020年10月11日(日)は「てらこやeトコ」の日でした。 今回は、大阪市の「地域こども体験学習事業」から講師を派遣してもらい、「街頭紙芝居」の体験とオリジナル紙芝居作りに挑戦しました。 専用の紙芝居台、引き出しにはお
文化の日の午後、eトコの近所の公園で紙芝居イベントを行います。てらこやeトコ特別プログラムで、てらこやのこどもたちも登場する予定です。おみやげもあるので、ぜひお越しください! 日 時 2020年11月3日(火・祝)13: