eトコ1F・ウリホールに設置した台所で、〈食〉を通じた交流の場をつくっています。
楽しみながら家族と地域を再創造する ~eトコ・プロジェクト~
「eトコ(イートコ)」の “e” は “empowerment” エンパワメント=力を発揮する、元気になる、という言葉の頭文字。
いいとこ(大阪風に言うと「ええとこ」)でもあります。だれもが元気になれる場所をめざして活動しています。
eトコ推し!「人と出会って〈世界〉を学ぶ」学習会 第3回
2025年9月3日(水)
てらこやeトコ 参加者募集
こどもがあそびながら、まなぶところ/毎月第2日曜日

eトコ学習会
eトコ学習会は、おとなのための学びの場です。 子ども・家族・地域などをテーマに、学習会を開催しています。参加者同士の意見交換を大事にする、気づきと学びあいの場です。 直近の学習会はこちら↓ 2025年9月3日(水)19時

みんなの台所
「みんなの台所」は、〈食〉を通じた交流プログラムの総称です。 eトコ1階ウリホールに設置した「みんなの台所」を使って、食事会、料理教室、カフェタイムなど、〈食〉を通じた居場所活動を行っています。

社会的養護の促進・支援
eトコは、社会全体で子どもを育む「社会的養護」に関わる活動を支援しています。 eトコを拠点に活動する団体 「CVV」 ~社会的養護の当事者エンパワメントチーム~ の取り組みを支援しています。
最近の投稿
- 勉強に水遊び ~夏休みてらこや報告~2025年8月22日(金)に「夏休みてらこや」を開催しました。午前中は勉強(宿題)です。みやーんの特別授業もありました(文部科学省の教材「生命の安全教育」を使いました)。お昼にはみんなでやきそばをつくって食べ、午後は公園
- eトコ・オンラインおしゃべり会(8/28)久しぶりにオンラインおしゃべり会を開催します。 遠方の方やお久しぶりの方など、おしゃべりしにのぞいてみませんか? オンライン会議ツール「ZOOM」(PC、スマホのアプリ)を利用できる方であれば、どなたでも参加できます。
- eトコ推し!「人と出会って〈世界〉を学ぶ」学習会 第3回●eトコが推したい活動をされている〈人〉に焦点を当てて、課題意識やそこからみえる〈世界〉についてともに学んでいく学習会のシリーズです。 第3回 2025年 9月3日 (水) 19時~21時 講師 西林 佳人(にしばやし
お知らせ・ブログ一覧
- 勉強に水遊び ~夏休みてらこや報告~ 2025年8月26日
- eトコ・オンラインおしゃべり会(8/28) 2025年8月23日
- eトコ推し!「人と出会って〈世界〉を学ぶ」学習会 第3回 2025年8月6日
- マイうちわ作りとスイカ割り ~7月てらこや報告~ 2025年8月1日
- 蓮の花が咲きました ~eトコガーデン~ 2025年7月6日
- タッセルづくりと梅仕事 ~6月てらこや報告~ 2025年7月3日
- 多文化リビング+1(プラスワン)開催 2025年6月5日
- ふろしき、おにぎり、のだて ~5月てらこや報告~ 2025年6月5日
- ご近所さんから飲料いただきました 2025年5月13日
- パタパタ工作、ダンボールマジック ~4月てらこや報告~ 2025年4月20日