2020年8月23日(日)はてらこやeトコの日でした。 この日も暑い暑い一日でしたが、公園で外遊びをして、eトコの前でも水遊びをして、過ごしました。 昼食は調理せずお弁当方式です。 そして、午後は、好きな絵本を持ってきた
水遊び&紙芝居 ~8月てらこや報告~

2020年8月23日(日)はてらこやeトコの日でした。 この日も暑い暑い一日でしたが、公園で外遊びをして、eトコの前でも水遊びをして、過ごしました。 昼食は調理せずお弁当方式です。 そして、午後は、好きな絵本を持ってきた
2020年7月12日(日)は「てらこやeトコ」の日でした。 雨が心配されたのですが、開催時間中は降ることなく、午前中は公園遊びを楽しみました。ケイドロ、増え鬼、だるまさんが転んだ、ブランコ、ビーチボールでサッカーなどなど
2019年6月14日(日)は久しぶりに定例のてらこやeトコを開催しました。ただし、午前の手作りの時間は、大阪城公園へのウォーキングタイムとしました。 お昼ご飯は調理はせずに、お弁当です。この時間から、初めて見学に来られた
eトコでは、学校・幼稚園の臨時休校・休園に伴い、こどものあそびとまなびの場の確保を目的として、臨時の活動を行ってきました。 また、食材や提供いただいたマスクなどを配送する取り組みも行いました。 2020年3月9日(月)~
2020年5月11日撮影 eトコガーデンに苺がなりました。いちじくの実も大きくなっています。みかんの花が咲き、そのやわらかい葉っぱにはあおむしくんがいます。
定例のてらこやeトコは実施がむずかしいため、これまでの参加者のなかから希望者のみを対象にして、平日に「あおぞらてらこや」を開催しています。金・三宅が対応できる日のみの不定期開催です。 外出が抑制されていると運動不足になり
2020年4月26日(日)に「eトコ12周年・ステイホーム・ウェブ交流会」を開催しました。ビデオ会議アプリ「ZOOM」を活用しました。 参加者は少なかったのですが、自己紹介をしたり、現在の状況を共有したりできました。以前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━eトコ12周年・ステイホーム・ウェブ交流会(4/26)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ eトコ12周年イベントは、中止の予定にしてい
eトコ・ガーデン、いろいろな植物が生きて、咲いています。
eトコでは、学校・幼稚園の臨時休校・休園に伴い、こどものあそびとまなびの場の確保を目的として、臨時の活動を行っています。 2020年3月9日(月)~4月7日(火)の間に行った活動については、「赤い羽根 臨時休校緊急支援活